いつものフィールドへ行ったらオーナーさんから苺大福の差し入れ♪

いつもありがとうございます😊
ちょこっと練習した後は…
ダンナの福利厚生で買ってたチケットの、有馬温泉の日帰り湯。
まだまだ有効期限はあるわ〜、って思っていたらもう今月までで切れることが発覚し、大慌てで行ける日を考えたけど、結局もうこの日しかなくなっちゃった(^^;



んん〜、正直施設はイマイチだったけど、泉質は最高!
チケットは結局あと2枚使えずおじゃんにしちゃった(^^;
スポンサーサイト
- 雑記
-
-
| comment:0
競技会後はいつものセミナーに参加させてもらった😊

2日続けてイチゴの差し入れ(๑˃̵ᴗ˂̵)
めちゃ美味しかった〜( ´ ▽ ` )
- アジリティー
-
-
| comment:0
OPDESでは開催されたことのある場所、ネスタリゾート神戸。
どこそれ?って思っていたら、どうやら昔のグリーンピア三木がそうなってるらしい。
はるか昔、その頃に泊まった事あったよぅな~??
見ても全く思い出せず^^;
さて今回のジャッジは柳生先生~。
普段以上に嫌な汗かくわ^^;;
今回参加者少ないようで3度は1リンク固定。
当初予定ではAGからだったが、JPからに変更。
でも普段はなかなかじっくり見れないラージまで見れるから嬉しい≧▽≦
でね

今回心掛けた事は

エールの邪魔しない!!

そー!
前回福山でのJPで、入れもしないのに無理くり前に入ろうとして大破たんしたので、今回はもうリアで送る!!

途中、もう少しでトラップに引っ掛かりそうになったけど、必死こいて呼び戻し(せんせーも笑ってたよぅ)何とかクリーンできたー!
ワーイ!^▽^
相変わらず無事帰れた事でいっぱいいっぱいだから、いつものごとくタイムなんか聞いちゃいなかったんだけれども、M終わった時点でどうも2席か3席か、だったらしい。
おー、そうかそうか、よく頑張った。股関節イわしながらも頑張ってクリーン出来て良かった良かった、でもAG走れるかしら^^;;
って思っていたらば・・・
ななな・ナント!!!
S・M全頭、0.以下記録してなかった、ってーーー

なので、同タイムの人達で、希望がある人はもう一度走ってタイム取る、って・・・。
この競技会、EOポイントに関係があるようだけど、どっちにしろ私は興味も無いし絶対行かないからもういいいや、って思ったんだけど、みんなに「もっかい走れるなんてラッキーやん。走ったらいいねん~」って言われてその気になってきて(笑)
そだよね、もう1コ今度は前入ってみる走りをやってみようか、股関節痛いけど^^;
で、頑張って前に入ってみたけれども

1走目動画見ながらストップウォッチで図った走りと

結果0.3?4?位速かっただけ~~。

1走目、ロスしてた事思えばやっぱリアで走る方がいいって事かなー??
いつもはコース内迷子になる人なんて誰一人いない中、一人迷子になる事は多々あったのに、今回逆で、JPもAGもコース内迷子になる人続出の中、私はしっかり覚えられていて。
どないなっとんねん。
だったのにぃ~
まずはエール君がウォークの下りでね、


おわぁ!

ま、目の前にトンネルあったから、タッチコマンド掛けなかったら踏まないかもなぁぁ、と思いながらもここはエールを信用してみたのに見事に裏切られた・・・T^T
が、まぁその後は私がコース読めてなくて、まんまとトラップにハマっちゃって失格〜、ですた( ;∀;)
(ここまでお写真はテラママさんとJAM大堀さん撮影です。いつもありがとうございます😊)
JPは結局3席で、プードルズのみんなでお写真撮ってもらったよ!

「ボクだけおリボン1つしかない…」って言ってるかどうかは分からぬが(^^;
強風の1日だったけど、楽しかったね。
帰りは有馬の日帰り湯に行くつもりにしていたけど時間遅くなったので代わりに「よかたん」に寄って帰ったよ╰(*´︶`*)╯♡
- アジリティー競技会
-
-
| comment:0
さて昨晩、ドッグス知多でセミナーを受けた後、向かった先は浜松
目的は鰻~>゜)~~~←ヘビ・・・じゃないよ^^;
もあるけど、一番は本当は千葉Bで受け取るはずだったバル服と参加賞の醤油を引き取るのと、あとはたまには一緒に練習しよー、って事で日程も丁度良かったので遠征
だのに、昨晩お土産も一緒に入っていた紙袋を鰻屋さんの靴履き場に置き忘れて来てしまって><
ホテルからルーク家のホームグランドの河川敷へ行く間に、浜松城→元城町東照宮→鰻屋さん→河川敷がルート上にあったので、先に河川敷で場所取りしてくれるルーク家を待たせてるのに、観光して行くという^^;
まずは浜松城

雪降ってたよ~~


桜の季節にはいい絵面になりそう~

元城町東照宮

先日TVでやってて、出世神社なんだって。

よ~~く拝んでおきなさいね(笑)
それから鰻屋さんに寄って無事忘れ物を受け取ったので、ビオラとお揃いの洋服でパチリ


動きもやる事も洋服も一緒だと、本当の兄妹みたいで笑けるー(笑)
みんな揃ってAの前でパチリ

って、1枚撮るごと勝手に解散になるんだけどーー!ちょっとーー!
次座らせたらエールはこうしないといけないもの、って思ってるのかこのポーズ(ーー;)

コッカーズで集合写真撮るの難しい証拠写真(笑)

今回は季節的にも超~~~風が強かったけど、今度は季節のいい時、こっちにも来てね。
- ララ&バルド&エール
-
-
| comment:0
昨年初めて受けたフレドのセミナー、今年も楽しみにしていた!
のに!!
金曜夕方からちょ~~っと体調不良だった事も関係あるのか!?
寝坊しちまった~~@@
4時起き、4時半出発の予定が目覚めたら5時半て・・・
2時に一度目が覚めた時、「あと2時間寝られる~」と思いながら目覚まし止めちゃったのか??
大急ぎで出発




開始時間には間に合わないかも?と思っていたけど、3連休中日、どこも混んでなくてダンナも頑張ってくれて、何とか滑り込みセ~~フ!
セミナーではフレドからも「よくトレーニングされていると思います。犬が何をすべきか教えていくことは出来ていると思います。ですからあなたは犬を信用してやるだけの話です。」って言われてしまつた

これ、最近・・・?ちょっと前から?色んな人から言われてるのに、私がなかなか信用出来ずで出来ていない事。(;´д`)トホホ
私が信用出来ていないばっかりに、犬に近付き過ぎてスピード落とさせてる原因にもなるし、コマンドも遅い、そして自分も次のポジションへ入るのが遅れるっていう悪循環。
だよね~~

あと、エールの長所だと思っていた部分ではその度が過ぎて逆に弱点になってる部分も指摘していただき。

時々「ん~・・」って思う時もあったけど、その改善策はきっと自分たちだけでは見いだせなかった。
午前AG、午後JP。
どっちも楽しいコースだった^^

1月のグレッグ、今回のフレド、どっちにも指摘されたのは、エール速くはないから人からEnergy、Boostを与える事、って。
やっぱりララさんの時と同じ課題だね~^^;育ててる人間が一緒だから仕方ないか^^;;
あと、質問タイムでも気になっていることを思い切って聞いてみた。
けどこれは自分たちで探っていかないと限界がわからない部分だったから、怖いけど試してみないとね。
今回も主催のドッグス知多の皆さん、山脇Family、ご一緒していただいた皆様、本当に気持ちよく楽しく受けさせていただいてありがとうございました!またよろしくお願いします^^
そして今晩はここから更に東へ進み~~

鰻っ≧▽≦
- ララ&バルド&エール
-
-
| comment:0
バリの替刃、1mm×2本、2mm×2本、0.5mm×1本、3mm×1本
うち、17~8年前スピーディックDCを最初に買った時に付いてたのが1mmと3mm
もし今回壊れたのがそっちのだったなら、まぁ金属疲労だったのかもね・・・とは思うものの・・・

わぉ!
こんなとこが割れるなんて・・・
床がトリミングされちゃったよTT
- ララ&バルド&エール
-
-
| comment:0
先日の福山で「限定商品ですよ~」って買った尾道グリーンれもんイカ天、普通のも美味しいけど酸っぱいの好きな私はこっちの方がもっと美味しかったから、リピしちゃった~~>▽<
- 雑記
-
-
| comment:0
ん~とねぇ、エール君はこの2日間、お家から一歩も外出てないハズ。

だってね、お外で撮ったお写真が一枚もないの。
バルちんはフラボやったかのようなウソ写真があったり

昔々、ララさんがまだ居た頃に一度お会いした事あった方の2代目ワンコさんと一緒に撮ってもらったり、があるのに。

エール君は何をやってたのかなー?
なんかねぇ、私の夢の中ではね、強風と時折降りしきる雪の中で服従スペシャルに出てねぇ、エール君は集中イマイチながらもこの調子でいけば何とかギリポイントもらえるかなー?な感じだったのよ。
途中まではね。
一番不安だったのは、常歩行進中の立止と、速歩行進中の伏臥、この2つ。
これさえ何とかこなしてくれれば、と思っていたのに、速歩行進中に行く前のダンベル!!
咥えてる時のアムアム、で若干減点は覚悟の上だったけど、まさか!!!の見失い~~TT
そりゃぁね、投げた時、多少左に流れたな、とは思ったよ。
強風だったし、自然災害に近いんじゃないのかな?
でもね、「持って来い!」で一応見当違いな方ではなく、ちゃんと方角的にはあってる方へ力いっぱい走って行ってたよね。
だけども、その後ろのリンクにまで走って行くとは夢の中でも夢にも思わんかったよーー(ToT)/~~~
こういう場合、どうしたもんかな、どうしたらいいんだろ?って立ち尽くし、エールの動向を見守る事数分(・・・くらいに感じた)
ボールじゃないんだから、そんな遠いとこまで行くかい!このバカちん!って思いながら苦笑いで呼び戻し、やり直し。
たら、やっぱり探しはしたけど拾い上げも失敗せず噛み直しもせずエェ感じ。まぁそうだよね、そんなもんだよね。
で結局懸案事項だった速歩の2つもきっちり聞き分けてくれたけど、ポイントは絶望的><
出陳5頭だったから、失格にさえならなければおリボン~~♡って思ってたけど、流石にこれじゃあねぇ、と速攻で撤収~~。
帰る途中のSAで瀬戸内レモンシリーズ並べて写真なんか撮ってたら、お友達から結果を連絡してきてくれて。

88点で2席だった、って(爆)
結果見て吹いた(笑)
全頭ポイント無し(笑)(笑)
あ~、だったら表彰待ってれば良かったなぁ~。
って思ってる夢を見た ̄▽ ̄
- 訓練競技会
-
-
| comment:0
今年も行って来ました牡蠣小屋っ



美味かった~
 ̄▽ ̄;;
はぁぁ~・・・
去年末の好調はやっぱりマグレでしたなぁぁ。
まぁでも最近ようやくエールとどこまで出来るのかな?って思ったり、色々試してみたいって思う事があったりな結果なんでま、しょうがないわ。
って事にして自分を甘やかせておくっ^^;
- アジリティー競技会
-
-
| comment:0