年内最終練習~!
はもちろんいつものフィールド。
で、練習はそこそこに・・・

カニ三昧!!^▽^
本年もお世話になりました。ちょいと辛いお別れもあったけれど、でもみんなのお陰でめーーっちゃ楽しい年でした。

来年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト
- アジリティー
-
-
| comment:0
年末の押し迫ったこの日。
月1くらいに行ってるバランスボールトレーニング。

相変わらず私のタイミングは悪し、だけれど、エール君は器用にこなしてる。

うんでもそれは違うから
- エール
-
-
| comment:0
本日は訓練の日。
このクソ寒い日にエール君は訓練所で自主的に潜水の自主練しておりました ̄▽ ̄
クリスマスイブなのでそれらしく(笑)

バルはいつの間にか帽子を被せられてた。似合ってる(笑)
右端のスタバのタンブラーは昨日のコンペの1席の賞品^^
- ララ&バルド&エール
-
-
| comment:0
年に数回の訓練コンペ
今回はこないだ出来なかった服従スペシャルで出てみたよ。
最初の脚側、やっぱり遅れてるしあんまり集中もしてないし、イマイチ良くなかったんだけど、他のところを頑張ったお陰で98.5点で1席もらえました^^
でもなー・・・それ、今度の競技会本番でやって欲しいなぁぁ。
ちゃんとその時まで覚えておいてよ、エール君。
- 服従訓練
-
-
| comment:0
職場の女子会♪

あんな辺鄙なところの近くに、こんなシャレオツなお店があるなんて!

この白い粉のは、粉末のオリーブオイルなんだってー。
ガーリックバターバゲット

ナスとアスパラの生パスタ

メインのほうぼう
- 雑記
-
-
| comment:0
引き続き本日はアジ。
本日は例え遠い場所で開催されていても、走りたい!って思うコースを作られるジャッジの。
例え失敗してキレイに走れなくても「あーー、悔しい~!でももっかい練習ででも立てて走ってみたーーい!」って思えるコースを作る人と、コース忘れてメタメタになっても「いやもう検分だけでも2度とお断り」ってのがあってね。
AG、JPとも犬もとってもノビノビ走れる気持ちのいいコース。
で、珍しく、私も何だかウキウキしちゃって。
イランとこで走りすぎた~~


エール君、一切バーを見ておりません><
このバー、見えにくかったのかなぁぁ・・・


拒絶1
すまん、これは私が悪かったよ
でもね、、、
まさかこれ・・・こっから、とか・・・??

ないよねーーー!!!


結局AGは1拒絶・1失敗だったものの、
珍しく苦手なJPがCR出来たので、こちらは3席でした、やったー!\(^o^)/

エール君、この2日間で何だか一生分の運を使い果たしちゃった感がたっぷりだけれども、よく頑張りました。

この秋頃辺りから、ちょっとだけ、ほ~~んのちょっとエールとのアジが楽しくなってきたよ
- アジリティー競技会
-
-
| comment:0
今回初めて服従スペシャルで出るつもりでいたら、手違いでCD2でのエントリー(^_^;)
更に先週の楽しかった家族旅行の余韻にまだまだ浸っていて、全く気持ちが競技会に向いてなくて、行く前に「こんな(主にアジ)事辞めたら先週みたいな楽しい思いは2ヶ月に1回は出来るのに…」ってまたブツブツ言いながら徳島へ。
もう1年前からGTCH登録のためのポイント集めなきゃなのに全然貯まらないから、今回の目標は誘導動作が入ろうが、潔くない!と罵られようが後ろ指差されようが、兎に角何としてでもポイントゲット‼︎これ1点!
なので、行進中の作業、体符入ってます、2声符になってもいいから!との思いが出ているので指示した後振り返って確認してます、だったけど、その甲斐あって久々10課目失敗なく出来たっ!やたっ‼︎
その執念が良かったのか…
99.2点、班で同点1席(´⊙ω⊙`)
しかも同じ点数だったコは、エールより若いし、これまでにも何度も理事長賞もらってるらしいので、じゃエールは2席だな、って思っていたら、エールの方が規定課目の点数が良かったらしく、1席で決定戦に出る事に(*_*)
驚きー!

脚側が遅れ気味、ってか気持ちが乗ってない感じで私的にはかなりご不満だったんだけれども、でもそう判定していただけたのなら素直に喜んどこね。

副賞がエールよりデカイブラックウッドのフード。
いやぁ〜、助かります。
決定戦のお相手のワンコさんは黒柴さんで先に競技されたんだけど、脚側もいいし招呼もいい、何より難しい柴さんでこんなに素晴らしい競技が出来るなんてスゴい!って思ったし、正直、あ、エールムリだわ、って思った。
だから本競技では誘導入った行進中の伏臥だったけれど、決定戦でそれをする意味は無いし、失敗して元々、思い切っていこう、と思えたのが良かったのか

初めてクラブ長賞頂けた!
ブロックじゃなくクラブだけれども、何だかこれまで、ララの時から積み重ねて来た事引っくるめて褒めてもらえた感じがして、ジーーンとして「ありがとうございます」が途中で詰まっちゃった。
本競技でも決定戦でも「若干脚側が遅れてるといえば遅れてるようにも感じますが」って言われたので、終わってからその部分を聞いてみたら、「集中してなくて遅れてるのでは無くて、(犬から見える)景色を変えてあげたらいいんじゃないかな」って事だったんで、これからまた脚側位置のリトレーニング。
バルドも一緒に記念撮影。

決定戦出る前にWさんから「ララも見てくれてますよ」って言ってもらえた事も力になった。
この辺りに居た?

で、浮かれポンチになっていたため、あんなに「ポイント」「ポイント」って言ってたのにカードもらうの、スッカリ忘れてた( ̄▽ ̄;)
だけじゃなく、後日家を探したら訓練の方のカードが1枚も無い事が判明…
「母さん、ボクのあのカード、何処へ行ったんでしょうね」
実はチョビッとでもあると思っていたポイント、私の執念が見せたマボロシだったのかも〜(;ω;)
- 訓練競技会
-
-
| comment:0
朝〜!
は、ひとっ風呂浴びてからバイキング♪

焼き立てパンケーキや、すさみ名物イノブタのソーセージにイノブタ饅などなど

父親は朝からビール🍺

前日作ったソーセージも受け取り

最後にもう一寛ぎ^m^

名残惜しくチェックアウトしたあとは、道の駅すさみへ向けてGo!

朝食バイキングでまだそんなにお腹は空いてないけど、とりあえずお昼ご飯。
私は紀州梅のおうどん。

ダンナと妹はしらす丼

和歌山で食べれるとは知らなかったよ。
道の駅からの景色

あ〜〜、楽しい時間はあっという間。
本当に楽しかったなぁ。
リピ決定!
- ララ&バルド&エール
-
-
| comment:0
昨冬、「死ぬまでにクエを食べなきゃ!」と思ったものの、思う時期が遅くて行けなかったクエを食べる旅。
今年は早々に気が付いて両親・妹家族と我が家の3家族分で申し込んだ。
「どこ行くのかなぁー?」

「今日はフリー?初めてだよね、ボク」

2人狭い車内で仲良くしてくれてありがたい。

バルが意外と怒らなかったので良かった。
さて、着いた先は・・・

もちろん

和歌山!

のホテルベルヴェベデーレさん。
あっちこっち、犬がOKでクエが食べられるところ・・・で探していたら、こちらがとーーっても良さげだったのと、今夏、叔父家族がこちらに行くっていうのであれこれ話を聞いてたら、ダンナの職場の福利厚生で補助が出る、って知って一石二鳥って事で。
この日はお天気も良くってもう気分もサイコー!

妹とダンナはこちら名物イノブタのソーセージ手作り体験を申し込んでたのでそちらで作ってる間、レストランでお昼ご飯。
程なくチェックインも出来るようになって・・・
HP通りのめ~~っちゃ素敵なお部屋♪





取り敢えず荷物だけ部屋に運んだ後に、犬たちはホテルのドッグラン

使っていないテニスコートを開放されてるんだけど、それでもやっぱり有り難い^^

姪っ子は力いっぱい馬みたいに突進してくるエールの事「何なん、この犬!?怖い~~」って(爆)

そういやね、このイヌ、これから温かい土の中で越冬しようとしていた何かの幼虫さんを掘り起こし、またもやお口に咥えてたらしい…_| ̄|○もう、やめてよーー(;ω;)
ドッグランを出て敷地内を歩いていたらちょっとした山があって、登れるみたいだったんで行ってみる。
思ったよりキツかったけど、登り切ったらこんな景色が!

ひゃ~~!

下山してから今度は足湯のある方へ行くと、ハンモックがあったんで載ってみる。
ちょっとラブラブ



そして一旦部屋に入り、宿の人お勧めの太平洋に沈む夕日を見るまでの時間、家族対抗卓球大会(笑)


足湯に入りつつ

太平洋に沈む夕日を

日の入りを見てからバラの生花の浮かんだ大浴場に入ったあと、お待ちかね、クエ尽くしの夕食^▽^



父親があんまり量を食べられないので極少量会席、っていうのにしてもらったんだけど、それでも結構なボリューム!
妹は魚があんまり好きではないので、私が昨冬から一人「クエ九絵くえ九絵」って言ってたのを聞きながら「魚なんかにそんな高いお金払いたくないわ~」って言ってたのに、一口食べて「めちゃ美味しい!こんな美味しいと思わんかった~!」だって~(笑)
ね!来て良かったでしょ~~(笑)
それにしても部屋もめっちゃいいわ、お風呂もいい、お料理も美味しい、そして何より全員一緒の部屋で泊まれる、っていうのが何よりも楽しい!

とは言え実はほんとはここ、小型犬まで、なんだよね^^;
犬種図鑑なんかをみるとうちの犬たち小型犬に分類されてるから、電話で聞いた時「小型犬です」って言い張ってみたら、体重聞かれて「ん~~、7kgまでなんですよねぇ」って言われたんで、車中泊慣れてるしあっさり「あ、じゃあ犬は車でいいです。」って言ったら可哀想に思って下さったのか、特別にOKにしてもらえた^^;

すみません、全然そんなつもりで言ったんじゃないんですけども、でもとても有り難かった。
だからこそ、粗相のないように特に注意しないと、ね。
と思っていたのに、ご飯食べに行ってる間、このいつもの折り畳みソフトケージに入れてったら、バルドがファスナー開けて覗いてた・・・。
お布団敷きに来て下さった方に吠えたりしなかったのかな、ごめんなさい🙇
バルく~~ん、もう寝るよ~。
- ララ&バルド&エール
-
-
| comment:0
何十年ぶりかでルミナリエへ。
お友達と待ち合わせた後、駆けつけ3杯??、アフタヌーンティでまずはお茶(笑)

クリスマスだねぃ。
ちょいと人の波が収まった・・・かな?
否。
でも人波に沿って歩き出す。

悪天候のため、初日の割にはそれほど大きな混雑もなく

昔々来たときはまた違う雰囲気だなぁ

震災があって今年22年、ルミナリエは21年、かな?
その後、イタリア料理屋さん♪

三ノ宮は学生時代毎日通学していたところだけれども、大人になってからは何十年ぶりだ??

アジの話、犬の話(同じか(笑))話は尽きない。
あ~~、美味し楽しかった~^^
- 雑記
-
-
| comment:0
静岡の友達に、車中泊&お風呂情報を教えてもらい、大阪ドッグフェスティバルが終わってからぷらっとパーク駿河湾沼津で朝を迎える。
この日は一度受けてみたかったセミナーに参加させてもらった。
Mプードルズとその家族達^_^

の中の兄弟親戚白組一同

ふふふ〜^ - ^
楽しい一日でした。

帰り、富士川SAにて。
- エール
-
-
| comment:0
お祭り色濃い大阪ドッグフェスティバル🎶
何よりも家から近い!出陳料8,000円で本部展扱いと同じチャンピオンポイント10点ももらえるお得な競技会!
もうチャンピオンポイントを集めなくて良いとは言えど、もらえるもんは何でももらう、のポリシー的にこれは行っとかないと~~(笑)
今回のコース、人間的には優しくて個人的には大好き〜、な先生なんだけども、コースは何故かクリーン出来た事がないという^^;
だったのだけども!
「んん〜、ココねぇ」を無事切り抜けたらホッとして次の動きが遅れてしまい、オーバーラン…つかよくもまぁ拒絶付かんかったねf^_^;ってくらい行き過ぎてたとこから戻って来るという場面があったものの、奇跡のクリーン!(^◇^;)
いや、エールはエラかった。

タッチは今回はえぇ感じやったかな。
まだもうちょっとリリース早くて良いよ、とは思うけどね。



このお写真、JAM大堀さんとテラママさんが撮って下さったのをちょっと加工しちゃったんだけど、これ、多分ほとんど同時の角度ちょい違うだけ。
スゴくない??
お二人に撮っていただけるなんてとーーっても有難い!いつもありがとうございます^_^
そしてJPは?って言うと…
えぇ、これもまた「やったー!危ないと思ってたとこ、切り抜けたー!」と思ったらAG以上に次の動きに全く移れず、エール弾き飛ばしたものの何とか拒絶にもならず持ちこたえた!と思ったら、最後から3つ目辺りのバー手前で足滑らせて拒絶んなっちゃった(^◇^;)ま、どっかで辻褄合わせが来るようになってるのね(笑)
結果、AGは4席だったものの、総合成績じゃないと何にも無いし、と思っていたら表彰・おリボンは総合だけだけども、チャンピオンポイントと選考会ポイントは付くって事でエール君、チャンピオンポイント10ポイントと選考会ポイント8ポイントもらえたよー、ワーイ(*^▽^*)
エールとはこれが初めての選考会ポイント。
もらえるもんは何でももろとこな。
で、本来なら近場のこの会場、楽々帰宅〜なハズなのだけれども、次の日の為に家には帰らずそのまま東へGo!に続く。
- アジリティー競技会
-
-
| comment:0
バル君ワクチンと、9月に出来た歯茎の状態経過を診てもらいに病院へ。

のついでに気になってた歯磨き粉を買ってみた。

これでお口の歯周病対策バッチリだったらいいねー。
- ララ&バルド&エール
-
-
| comment:0