今年も同じ日に北海道で行われている競技会には出ず、我が家は近場のドラハ♪
しかも1day(笑)
もう何度目の噂かもわからないけど、今回が最後かも?なドラハの天井

ここを使わなくなったらここいらでやってる競技会はどこでやる事になるのかな~?
場所がないからここになったんじゃないのかしらねぇ?
駐車場の事とかパドックの不満とか色々出陳者側にも不満はあるけど、でもやっぱり便利だからね。

それに屋内の喧騒とちょっと離れたここの静かな雰囲気はララの時からずっと好き。
ここにはなんかね、今でもララさんが居そうな気がする。
で、競技の内容。
はて・・・?どうだったっけ?本気で忘れてる^^;
え~っと、ん~~っと・・・
JP3
おぉっ、そうだった、失格だった・・・。
エール君ねぇ、今ねぇ、私から離れる練習はしているけれども、それにしたって離れすぎじゃないの?
ビデオから見切れてるってorz
んでAGは・・・
AG・・・
エールはウォーク飛んで、私はスラ前でコース飛んで、二人してメタメタだったんだ・・・
一応生きては帰ったけれど、ただそれだけ。
ので動画無し。
(思えばこのドラハですでにタッチもの全て怪しかったんだなぁぁTT)
で
これ
このパッケージ・・・

パインアメはパインアメで大好きよ。
ポテチもポテチで好き。
でもね、好きなもの同士が一緒になったからそれが好きかっていうとそれについてはまた話は別。
何で一緒にするかな・・・。
スポンサーサイト
- アジリティー競技会
-
-
| comment:0
急に夏になったね~。

フィールド周りの植物たちも生長中。

ほとんどが外来種みたいだけどね。

でも可愛い
- アジリティー
-
-
| comment:0
お誕生日おめでとう~、ダンナさま

初めて出会って30年!?
お・恐ろしい・・・
これからも頑張って、元気に働いてね~^皿^
- 雑記
-
-
| comment:0
オランダから来られたSusaKoldenhofさん。
私はプライベートセミナーではなくコースセミナーに参加させてもらって
(写真は全てJAM大堀さんからです。毎度ながらありがとうございます!)

プライベート受けた人から「めっちゃ走らされた~!」って聞いたので戦々恐々としていた。

えぇ、ほんまですね(;´Д`)
朝いち、頭も体も起きてなくて、しかもフィールドの砂が前日の雨でこれまた重くなっててぜ~~んぜん間に合いませんーー(;・∀・)

キミは相変わらず楽しそうでおすなぁ~。

このお写真で私がまた微笑んでる・・・
って事はつまり

エェエェ、いつもの、ロクでもない事があった後っすよ。
エール、スーパーサイヤ人かリュークかはたまた静電気か!?≧m≦
髪の毛逆立ってるーー。

つか、右肩ぐいっと前に入ってるってば。どんだけ気合い入れてんだよ(-_-;)

絶対自分では考え付かないハンドリングの提案があって、しょーじき、そういうのやった事なかったんで、出来る自信は0だったけど、折角のセミナー、出来るかどうかはやってみないと、ね。
でチャレンジしてみたら、おぉっ!
エールちん、あんたやっぱり器用だね。

本番でそのチョイスが出来るかどうか、そのハンドリングが浮かぶかどうかは別にして ̄▽ ̄;とっても為になるセミナーでした。

今後に生かせるとイイね。
- アジリティー
-
-
| comment:0
明日は1日お外に居て、ケーキも買って帰れるかわからないので1日早いけど母の日。

ケーキはお友達に教えてもらった山本駅方面のケーキ屋さんで。
簡単ローストビーフと道の駅で手に入れたたくさんのお野菜と、お豆のトマトスープと。
- 雑記
-
-
| comment:0
毎年ダンナがお世話しているイチゴ。
今年初収穫!

はやっぱり一番にララさんにお供え。
たくさん穫れたね~!
- ララ&バルド&エール
-
-
| comment:0
GW終盤、伯母が亡くなった。
祖父母の出身の地で暮らしていた伯母家族。
毎年5月3日に大きなお祭りがあって、こちらで一緒に住んでいた祖母が、まだ元気だった頃から遊びに行っていた。
大体いつもGWらしいいいお天気で、行くといつもすごくたくさんのご馳走を作ってくれていた。
祖母が居なくなった後もそこに行けば祖母と子供の時の自分がいるような気がしていた、大好きな場所。
この和菓子屋さんもその昔と変わらない場所で続けられてて。
このお菓子も大好きで。

少し遠くなってしまった。
- 雑記
-
-
| comment:0
ダルそうにこちらを見張るライオン丸

寝るんかい!
- エール
-
-
| comment:0
本日はお天気イマイチ~。
元々予定は何も入れていない日。
で、こないだ車中泊の時に我が家は未だにバスタオルをつなぎ合わせてカーテン代わりにしている、って話したら、生地だけ買って1枚もんにしたら楽~、って教えてもらって今更ながら「おぉっ!そっか!!」って気が付いてね。
隣の駅にある大きな生地屋さんに行ってみることにした。
ら!!
あっか~~ん!!!
ココ、禁断の場所~~><
あれもこれも可愛い布地がいっぱいで目の毒ーー!!!
あかんあかん、お目当てのもの探したらとっとと出て行かないと、どんだけでも買ってしまう~~。
何とか踏みとどまってこれだけで我慢した。
黒いのが遮光カーテン。
緑と茶色のはエールのバカちんが穴だらけにしたクッションのカバー用に。今更ながら・・・。
手前の黒と紺色のはいつものスヌード@夏模様。
- 雑記
-
-
| comment:0
黄緑色の新緑が気持ちのいいバタランフィールドで、メンバー限定の練習会。

普段、先生に見てもらうという環境ではなく、友達と一緒に自主練(そしていつも友達に教えてもらってばかり)な我が家にとって、コースも走って更に注意点を見てもらえるという企画はとっても有り難い!
このGWの我が家のメインイベントに位置していて、と~っても楽しみにしていた。

まだ辛うじて咲いていた桜

の花びらを鼻に付けて。
何故気にしない?!
鼻の穴の中にまで入ってるんだから、気にしてよ。
AG1走、JP2走の計3走。
まずはAGから。
地面が少し硬かったのでバーダウンして走る。
私は私で相変わらず先行&エアプレーンが下手っくそで全部詰まらせるし、エールはエールで最近タッチものをなめていて、踏んではいるけど全く止まらない(ーーメ)
解説後再度走る。
2走目はまぁさっきよりかはマシに走れたかな~。でもエールのタッチは甘いまま・・・。
う~ん、最近悩んでいるところだ。
Aフレームは肩への負担を考えるとあまりバチッとは止めたくないので、このままいくかそれでも止めるか、今更ながらAだけ駆け抜け教えなおすか・・・。
シーソーとウォークはまぁ今のままでOK。
次はJP2走、と思っていたら家から連絡が入っていて、急きょ戻らないといけなくなってしまった。
う~~ん、今からが楽しみだったのに~。
でも仕方ない。
申し訳ないけど途中で退席させてもらった。
ごめんね~~。
家に帰ると、結局まぁ今すぐな用事ではなかったので、取り敢えず道の駅で買ったジャム用イチゴ

でまたまたジャムを作ることに。

前回のイチゴ

より濃い色だったな。
出来上がり

- ララ&バルド&エール
-
-
| comment:0
まずはず~~っとモサモサが気になってたバルドを前日の午後にやっつけて

スッキリ!
まぁ言うてもこのヒトはほぼバリカン任せなので私の腕はさほど必要でない。
次に問題のエール君。
こっちは逆にほぼハサミなので責任重大。
今年はまた久しぶりにコンチにしようと。
何故ならば、夏泳ぎに行った後楽したい、っていうのと、生足?出せるのは若い間、ってのがあって。
(筋肉の張りがある方が美しいらしい)

やったった!

ホントはね~、カットチェンジする時は先生に見てもらいながらやりたかったのだけど、今回ご都合が合わず、次がいつになるか分らなかったもんで、我慢できそうになくてやってしまった^▽^;
んでもまぁ、言うても自分ちの犬だし、なんとなーーくそれっぽく見えればいっか、なノリで(笑)
プロには決してお見せ出来ないのがミソ。
素人さんもエールを見るときは遠目の薄目でヨロシク。
その後夕方にちょっと足を伸ばしてお隣の市へ散歩。

ここはね~、ララさんが若かった時にも何度も来てね。
たくさん写真を撮った思い出の場所でもあるんだよ。

カットしたばかりのエールを連れていたら、通りかかった女性に「わ~、昔プードルってこういうカットでしたよね~」って言われたよ≧m≦
今もあるのですよー、とは言わなかったけど(笑)

今日は空気が綺麗でずーーっと先にある生駒山までクッキリ

- ララ&バルド&エール
-
-
| comment:0
後半は1日おきにアジ練の予定~。

初日の練習おしまい!
- アジリティー
-
-
| comment:0