ず~っと行ってみたかった岸和田にある道の駅「
愛彩ランド」のビュッフェへ母親と妹を連れて行ってきた。

すっごいいいお天気で、ワンコ連れた人もたくさん来ていた。

ここに来てみたかったのは、泉州周辺で採れた野菜たっぷりのビュッフェだから~

予約はしなかったので、当日予約開始の10:30に間に合うように行き、着いてすぐ車を降り名前を書きに行った(笑)
楽しみにしてた甲斐あって、種類もめっちゃ豊富だし美味しいし、いくら食べてもお腹にずっしり来ないのでたくさん食べちゃった^^
もちろんデザートもコーヒーもGood!
その後、隣で大阪産(もん)を含む農産品とお米をたくさん買い込んで~
(岸和田市が売り出し中の人参「彩誉」も勿論Get)

次は「
府立花の文化園」へ梅を見に。

花の文化園のゆるキャラ「フルルちゃん」

私はめっちゃ可愛いと思うし好きなのに、数年前のゆるキャラグランプリでは最下位から3番目><
なんで??

梅の花はまだ咲き始めだったけど、青空の下、すごく綺麗だった。




着いた時、丁度園長さんの無料ガイドが始まったところで上手い具合に色んな説明を聞く事が出来た。
ラッキ~

マンサク

菜の花にミツバチ

春らしいね~
といいながら節分草(笑)

花の文化園自慢のクリスマスローズ

こちらがヨーロッパでいうクリスマスローズらしく、日本ではこれも含めた別品種までそう呼んでいるんだって。
本来の意味のクリスマスローズは増やすのがとても難しいのだとか。
こちらが園芸品屋さんでよく見かける方のクリスマスローズ

本来の意味の方のはクローンの技術を使ってもなかなか増やせないらしく、これの他にもう一つあるんだそう。
それが出来ればノーベル賞ものといわれている植物が、なんとも身近なチューリップなんだって。
あ~~、こんな空間が家にあればなぁ~。

こちらは温室の中の滝

これも上手い具合にたまたま流れる時間に居合わせる事が出来た。
滝の内側から

ストレチア(極楽鳥花)はいつ見ても鳥の恐竜に見えるよなぁ

そして何だか自分が美しい事を知っているかのようだ・・・

花の文化園を満喫した後は、その隣(駐車場がここになってる)にある最近オープンした「
奥河内くろまろの郷」

テラス席もあっていい感じ~

濃い~味のみかんジュースと天然酵母のくるみパン

泉州を満喫したと~~っても楽しい1日

また行きたいな~。
スポンサーサイト
- 出来事
-
-
| comment:0
バイト先の近くの八百屋さんに少し前から置いてあった苺。

すっごい気になってたんだけど、いいお値段していてなかなか手を出せずにいたのだけど・・・
思い切って買ってみた。
ら、
めっちゃあま~~い!
これはこれで美味しかったのだけど私はもう少し酸味のある方が好きかなぁ~。
- 出来事
-
-
| comment:0
いつものフィールドが固定枠で使えないので
Wan'sクラブさんへ。
ここに来るとララちもフリーにしてもらえるのでいつも楽しそう


エールはどこでも楽しそう

Wan'sクラブさんのマスコット?ガール杏月ちゃんと

エール君、それお借りしてるおもちゃだからお願い、破壊しないでね。

おうちに帰ってララち~

気持ちよさそうに寝てるけど、前脚大丈夫?^m^
帰ってよくよく見てみたら、フィールドでのバルの写真が一枚もなかった^^;

一応ボクも頑張ってたね。
うんうん、エールも頑張ってたよ。
- ララ&バルド&エール
-
-
| comment:0
先日の寒さで?か?
朝からお腹がピ~ヒャララ、だったエール君。
ご飯あげるかどうしようか迷いつつ、いつもトッピングしているヨーグルトとエビオス、それに乳酸菌のお薬?サプリ?のみをフードボールに入れて「ハイど~ぞ」って置いてあげたら・・・
「え?これだけ?」って二度見された。

スヌード嫌いなエール君、ご飯食べた後自分で取ろうとしてよくこういう事になっている。
- エール
-
-
| comment:0
2月最初の練習日、フィールドはこんな雪

景色~


練習しようかどうしようか迷いながら、とりあえず放牧

ダンナの股間を狙い撃ち、怯んだ隙に手袋Get。
- エール
-
-
| comment:0