エールが加わり、ようやくタイトル改めました。
内容は全く変わりませんが…

これからもよろしくです。
スポンサーサイト
テーマ:E.コッカースパニエル - ジャンル:ペット
- ララ&バルド&エール
-
-
| comment:0
本日わたくしは生け花生け込みのため、ダンナは3頭とフィールドへ~~。
と言う訳で、久しぶりに時間がとれました(笑)
でもさっき、帰って来るってメールがあったな・・・もうちょっとゆっくりしてくればいいのに(爆)
ネタは毎日あるんだけど、こうまで時間ないか!?って位本当にまとまった時間がない。
ララ1頭からバルドが来て2頭になった時の方が、多分ペース掴むのもなにもかも大変だったに違いないのに、時間がないって思った覚えがない。
何でだ!?
で、前回の記事にバルドの時の記事が全くなんの役にも立たんかった、って反省?から、ちょっとエールの記録を残しておこう。
バルドの時は本当になんの記録も残してなかったのに、今回エールの事はフードの量から体重から、まるで初めて子育てする母親並みに心配で気になって、周りの友達からも「何で~!?バル君の時はそんなんじゃなかったのに~」って笑われた位

いやホント、世間の人間のお母さんの気持ち、今回痛いほどわかりましたよ。
Mプードル エール
体重
11月12日 生後8週と3日 2.26kg
11月14日~28日 10週目 2.3kg
11月29日 2.4kg
11月30日~12月1日 11週目2.5kg
12月2日 2.4kg
12月5日~10日 生後12週目 2.6kg
12月11日~13日 2.8kg
12月14日~15日 生後13週目(3ヶ月) 3.0kg
12月16日~18日 3.2kg
12月19日~23日 生後14週目 3.4kg
12月24日~27日 3.6kg
12月28日~ 生後15週目 3.8kg
フードの量
来た当初、25g弱をふやかしてミルクを添加×3回。
下痢が治まるまでそのラインで様子見ながら増減、減らした時は代りにさつまいもを添加。
12月上旬病院で薬をもらってから先生にもフードの量とふやかすのは関係ないって言われたので1回50g×2回と寝る前40gをドライで。
現在50g×3回。
便は相変わらず1本目はいい形だけど、その後続けざまに出た時は柔らかい。
これがエールの通常なんだろうな。
生後3ヶ月を過ぎてからはそれまでのように神経質には考えないようになった。
ぼやけてるけど、1ヶ月前と最近の写真の比較。

ララとバルドとエール

バルドとエールの絡み

バルドとエールは毎日1日3回、プロレスをしている。
それはいいんだけど、エールにおされてるからか、うるさい

毎回、耳を齧られ、毛もむしられてるし

まー、今のとこ何やかんや言いながら、仲は悪くなさそう。
ララはねぇ、もう、完全、完璧無視!!
そりゃぁもう、それはそれは徹底してる。
マジで「白内障進んでエールの事、見えてないんじゃ・・・

」って心配になるほどに。

エールが足元に寝そべっている時に、ララが何かをおねだりしに来た時にはまるでそこは全く何もない、ただの床って感じで何の躊躇もなしに、ズカズカ踏んずけてたし

勿論エールはだからって、悲鳴あげるような事もなく、鷹揚にしてたけど・・・

まぁ助かる。
本気ゲンカさえしなければ、それでいいよ、君たち。
にほんブログ村
テーマ:Mプードル - ジャンル:ペット
- ララ&バルド&エール
-
-
| comment:4
依然、なかなか思うようにPCの前へ座る時間が取れませ~~ん^^;
のでこの間にあった色々をダイジェスト。
ん~~っと、まず12/13以前にあったのが練習会。
この日走ったのはバルドだけ。
でもララもフィールドでちょびっと遊ばせてもらう。
いつものようにいっぱいお土産(要らない)ひっつけてご機嫌さんで歩いてます。


エールはこの日、顔バリ足バリしてもらい、某スタンプーさん(男子)とツーショットで「親子親子~♪」と。
いえホント、色目が一緒。
エールも彼みたく、りっぱなプードルさんになってね。
(でもどれだけ頑張ってもスタンプーにはなれないけどね(笑))

そんで12月10日、11日のジャパンドッグフェスティバルにバルド出場。
10日訓練の動画。
2011年12月10日(土) バルドCD2この日は前回と違って集中しててすごくいい感じ。
も、行進中の停座を失敗、立止になったのと、選択の遠隔停座→伏臥2声符で失敗、結果92.0点でポイントならずも、前回失敗なくポイント取れたより断然良い出来。
取れてたら10Pだったからもったいないはもったいないけど、見てて気持ちいい。
そして次の日はアジリティー。
2011年12月11日(日) バルド3度タイム減点はあったものの、ひっさしぶりに最後までキレイに帰って来たのを見た。
バルドも元気に走ってて、合格だよ~~。
ハンドラーさん、いつもこうやって気持ちよく走らせてやって下さいな。

そしてその後の3頭の体調。
毎日毎日、会う人会う人に「軟便」「軟便」と言い続け、一旦は落ち着きかけていたのに12日の夕方またもや粘膜便を出し、たまらず病院へ連れて行く。
顕微鏡で見てもらったら、何だか細菌がいっぱい居て、粘膜便の原因はコレじゃないか、って事で抗生物質と下痢止めと整腸剤を出してもらったら次の日からすぐいいう○Pに。
これでフードの量も増やせるし、ヤレヤレやっと終息か、と思いきや、15日(木)仕事から帰ったら今度はバルドが下痢っP~~

もういやだ~~TT
でも前回ララがなった時のようなのではないし、食欲もあるし金曜まで様子みていたらそれ以来1回も何もなし。
ずっといいのを生産し続ける。
何なの?!
エールも丁度2回目のワクチン

打とうと思っていたけど、ちょっと落ち着くまで様子見だったけど、昨日の土曜日朝TELで先生に確認してみたら、止まっているのであれば大丈夫でしょう、って事で病院へ。
一応顕微鏡で再度細菌の様子をみてもらったら、まだ若干居るのは居るけど熱もないし(38.7度)元気だし、って事でやっと2回目のワクチンを打ってもらった。
先生は「大きくなるにつれ免疫も出来てくるし、お腹も落ち着いてきますよ。」って言われていて、私の不安もちょっと薄くなる。
そして「ララとバルドはどうですか?」って聞いて下さったので「それが実はバルドがかくかくしかじかで・・・」って話したら、じゃぁエール、体重も増えてるしまだもうちょっと抗生物質続けた方がいいので、誰かが調子悪くした時にも使えるようにもう1週間分出しときますね、って事になったのでこれで一安心

あ~~、良かった~~。
どうかこれでもう最後になりますように。

エールの体重、12日に連れて行った時はまだ2.6kgだったけど昨日17日には3.2kg。
フード増やせたのも良かったのかな。
抱っこした時片手で持つ胸回りが急に大きくなったように思う。
ダンナは体も足も伸びた、って言ってるし、このまま順調に大きくなりますように。
初めの1ヶ月がこんなだったので、バルドの時はどうだったんだろ?とblog読み返すも、全くなんの役にもたちゃしない!
何の記録もしてなーーい!
来た時の体重が2.3kg、次に量ってるのが3ヶ月と10日の時に「見る度大きくなってる気がする。量ってみたら4kg」って、それだけーー!?
どんだけ適当だったんだか(爆)
ま、コッカーだしね(笑)
そうそう、昨日ララとバルドのトリミングをしたついでに、エールもトリミングテーブルに載せてみた。
先日、Mもんに顔バリ足バリしてもらった時、3人がかりで大暴れされたので「きっと絶対無理」って思ってたのに、昨日はめっちゃ大人しく顔バリさせた。
よしよし、このままいいコちゃんで居てよ~~。
その前にはこれまたララバルのシャンプーついでにエールも洗ってやった。
まだシャワーダメかも、と思って初めは桶にお湯を汲んでかけていたけど、何となく大丈夫な予感がして、めんどくさいのもあって(笑)シャワー掛けてみたけど、ぜ~~んぜん動じずこれまた大人しく洗わせていた。
ドライヤーはさすがに逃げまくるだろう、と思っていたけど、これもスリッカーに戦いを挑んでいてドライヤーには全く関知せず。
エエ感じや~~

にほんブログ村
テーマ:E.コッカースパニエル - ジャンル:ペット
- アジリティー競技会
-
-
| comment:2
昨日でエールがやって来て1ヶ月、明日で生後3ヶ月。
が、この1ヶ月、もう心配ばっかり・・・

来て10日程はいいう○Pだったのに、11月22日に血便出てから後、普通の便になったり軟便になったりの繰り返し。
そんなだからか体重もあんまり増えず超心配

フードの量を減らしてみたり、ビオフェルミンをずっと与えてみたり、サツマイモ添加してみたりで様子をみていたら、土曜日曜にやっといいのになったと思っていたのに、昨日の夕方また軟便と粘膜便が出たのでもうたまらず病院へ。
顕微鏡で診てもらったら、細菌性のもの、って事で抗生物質と下痢止めのお薬を1週間分。
今日仕事から帰って来たら、まだちょっと柔らかめのがあったけど、昨日の夜から考えるとちょっと量が少ないのでもしや・・・

病院で持って行った便の検査をしてもらってたら、「異物が・・・」って言われたので「はい~、もう何でも口にするので・・・スリッパとかガジガジやってるし」って言うと「そんな悪い事してるの~?」って言われる。
はい、家では悪いです


そうそう、エール君、この間練習会あり~、バルドの競技会あり~、で色んな人に抱っこしてもらった。
そしてかつてトリミング学校の先生をしていたMもんに顔バリと足バリをしてもらった!
さすがプロ、大暴れするエールを(なんてったって3人がかり


)よくぞキレイにカットしてくれたよ~~。
ありがとう!Mもん!これからもヨロシク!(笑)
エール君は男前になりました。
それからバルドですが。
最近エライ頑張って、エールにマウンティングしてる。
そして吠えてる・・・

あんたが吠えてどうすんねん

お願いやから、イラン事教えんといて~~

にほんブログ村
テーマ:Mプードル - ジャンル:ペット
- エール
-
-
| comment:6
あっ!と気付けばもう12月

11月の後半は、私にはなかったなぁぁ

ちょっとエールが来てからの整理。
11月12日(土)エール、JET

でやって来る

その後、ララリハビリ。
13日(日)ララ、エールに教育的指導を入れる。
14日(月)PMバイト休む
エールワクチン&フィラリア薬
ララ、下痢&嘔吐の為診察、吐き止めの注射と下痢止めの飲み薬処方
フード食べず
15日(火)PMバイト休む
ララ、血尿疑惑&水様下痢の為、再び病院へ。
インターフェロンと皮下点滴
ウェット(w/d)夕方3口程食べる
バルド夕食はガツガツ食べたのち、夜に嘔吐
16日(水)この日は病院お休み。私も急遽1日お休み。
次亜塩素酸で家中の拭き掃除をする。
ララは食欲戻る。う○P夜1回形のあるのをした後、かなり柔らかいのをもう1回。
バルド朝、食欲無く食べず、PM3時ごろ再び嘔吐。
夕方には食欲戻るも用心してフード抜き。
17日(木)朝、バルドを病院に連れて行くつもりにしていたけど、
食欲完全に戻り、下痢もしていないのでこのまま様子見。
と思っていたら夜普通硬さのに粘膜便。元気はある。
18日(金)ララはようやく食欲も戻って来た様子。
バルドは食欲も便も何もかも普段通りの為、この日も様子見。
19日(土)ララ、フードがっついて食べてくれる程に回復してきた。
20日(日)大阪クラブ競技会があったが、3頭と私は留守番。
21日(月)夜中、エールが血便&下痢

22日(火)AMバイト休み、朝一病院。インターフェロン注射と飲み薬とw/d、i/dの缶詰を出してもらう。
食欲はあるものの、少し元気がない。
23日(水)病院休みのため、ドキドキ。
う○P硬さが戻る。
24日(木)w/dと薬のお陰か、う○Pは完全に固まる。
元気度も120%復活!
25日(金)ようやく3頭とも心配する程ではなくなりつつある。
若干、バルドのよだれと目やにが多いのが気になる。
26日(土)、27日(日)ドラハ競技会、バルドのみ外出。
28日(月)エール、1日の1/3くらいのう○Pが柔らかめ。
フードをニュートロシュプレモからサイエンスナーサリーに変更しつつあるからか!?
本犬元気一杯でララとバルドに吠え、2頭をビビらす。
ララに至っては吠えられ続け、震えてる

29日(火)~30日(水)同じ。30日夜にビオフェルミンを与えてみる。
12月1日(木)朝夕ビオフェルミンとご飯の量を減らしてサツマイモ添加してみる。
軟便が1日のうち3回に1回になる。
2日(金)朝、1回普通のしたのち時間経って2回目のが軟便。
留守中のは1個見つけたけど、まぁまぁ普通っぽい。
(他にあったのかどうだか・・・食糞してるかも

)
夜食分からニュートロシュプレモに戻してみる。
明日はどうか!?
バルドはようやくエールに反撃、マウンティングで頑張ってたものの、遊んでいるだけなのかよーわからん。
ララは相変わらず顔をそむけて避け続けるのみ。
ず~~っと心配の種が尽きず、この3週間ほど心配しない日はなかった、むしろ、心配で心配で気分悪くなった日もあった位だったけど、そろそろ心配するのに飽きてきた


もういっか(笑)

元気完全復活し、やりたい放題のエール君

にほんブログ村
テーマ:E.コッカースパニエル - ジャンル:ペット
- ララ&バルド&エール
-
-
| comment:8