数年前、空気清浄に効果があるって事で、虎の尾<サンセベリア>を買った。
これが思ったより簡単に株が別れ、今は植木鉢があと2個くらい欲しい程になってる。
昨日、そんな虎の尾にふと目をやると、雑草が!
でも家の中にずっと置いてあって、しかも買ってから何年か経ってるのに今回何で?と思い、それを抜こうと近付いてよく見ると、雑草じゃなくて花芽が伸びてる!

え~~!
いつの間にこんなに一気に伸びたの~?!
花、咲くかな~?
にほんブログ村
スポンサーサイト
- お花
-
-
| comment:2
一気に夏

になってしまった。
週間天気予報も週末雨

だったのが晴れ

に。
しかも気温は30℃越え

今年は節電の夏なのに、こんなんで乗り越えられるのだろうか・・・。
人間だけならある程度我慢もできるし、ララ達と一緒に居るお休みの日は様子を見ながら調節も出来るけど、仕事の日はエアコン無しではとてもじゃないけど留守番させられない。
特別暑かった去年の夏は、ララがバテてたし今年はさらに1つ年取ってる訳で、去年みたいな事にならないように気を付けてあげないと。
でエアコン解禁したけど、万が一の停電が毎夏心配は心配

部屋も閉め切らず、開けてはいるんだけどねぇ。
この写真は先週のだけど、昨日の練習でもララは暑い中、元気いっぱい


バルドも元気は元気なんだけど、訓練では苦戦。
勿論、暑いからとか寒いからとか一切関係ないところで。

バル君、しっかり!!

にほんブログ村
テーマ:E.コッカースパニエル - ジャンル:ペット
- ララ&バルド&エール
-
-
| comment:0
数年前からダンナが、それはそれは楽しみに育てていた巨峰。
毎年「今年こそは」「今年こそは」と言ってきたが、今年こそは本当にこのまま収穫出来るかも!

とは言えまぁ、自分の畑で採れた葡萄でワインを作るのが彼の野望らしいので、これしきの事で喜んでる場合じゃないと思うのだが(爆)
にほんブログ村
テーマ:E.コッカースパニエル - ジャンル:ペット
- 雑記
-
-
| comment:4
本日バル君、こんな事しにドラゴンハットへ行ってきました。

本人、詳細書くとこんな出来でポイントカード出るの?と審査員さんとJKCに悪影響出たら困るから、っていう要望に付き、点数のみ。
95.1点でポイントカードもらえました。
後は撮った写真だけUP。
(写真は全てクリックで大きくなります。)



最後はみんなで撮った写真~。

にほんブログ村
テーマ:E.コッカースパニエル - ジャンル:ペット
- 訓練競技会
-
-
| comment:4
先月、フィラリアの血液検査のついでに毎年恒例の成分検査をしてもらったララ。
その時、中性脂肪値が通常20~121mg/dl範囲のところ460mg/dl(前年度328mg/dl)、ALP値通常23~360IU/lのところ485IU/l(前年度700IU/l 高っ!)で高値。
中性脂肪値が高いとそれが胆のうに溜まり易く、胆結石の原因になったり肝臓に負担が掛かったりするらしく、中性脂肪の値を下げるためエラスチームというお薬

を出してもらった。
本来もう1種類の薬があるらしいのだけど、その会社が福島の原発近くにあって現在生産ができない状態らしい。
ので、エラスチームというお薬を1ヶ月飲ませていたのだけど、再検査の結果、ALP値は234IU/lに下がっていたが、中性脂肪値は下がるどころか検査機器の上限を振り切って>500mg/dlという結果

残念ながらララにはこの薬は無効だった。
そこでホントならそのもう1種類の薬、って事になるんだけどどうしようもないので代わりの薬、って事になるんだけど、それが犬に対応してるのがないらしい

どーすんの?!

って事で、仕方ないので人用のを代用。
先生は「ただ、犬に使った場合のデータがありません。ので、副作用が出る可能性も0ではないです。人間では副作用の報告はない薬ですが。」と説明。
私が「副作用ってどんな?」って聞くと「それを聞かれると辛いのですが

、他の肝機能値が高くなるかもしれません。」と。
でもそれで中性脂肪値が下がるのであれば、肝機能の値を見ながら調整するって事に。
その薬も今はまだ手元にないのでこれから取り寄せてもらって来週辺りから服用開始。
1ヶ月後にもう一度再検査をしてみる。
それで下がってなければ今度こそ一度肝臓のエコーを取って、また別の人用の薬で様子をみる事に。
食べるものはララはずっと療養食で、おやつも週1のアジの時にご褒美としてちょびっと食べるだけなのに、犬種的なものか、家族性のものなのか・・・。
ララは若い時からコレステロール値も高かったからなぁ。
尿石症といい、高脂血症と言い命に直接関係ないとはいえ、ララは病院と仲良しさんだねぇ


だから、縦1列に並んで待ってもこんなもん、もらえませんから

にほんブログ村
テーマ:E.コッカースパニエル - ジャンル:ペット
- ララ
-
-
| comment:8
ここ数年、寝付きは悪いし眠りも浅い私

だから何が腹立たしいって、眠りを妨げられる事だというのに、夜中、ダンナの咳で目が覚めた

。
ダンナの心配なんかより、殺意

すら覚える鬼のような私。
案の定その後1時間くらい眠れず、布団の中でゴソゴソしてたのだけど、無理に寝ようとすると余計眠れないので開き直って本の続きを読むことにした。
枕元のライトを点けたら足元で寝ていたララが「起きた?」って私とダンナの間に入って来たので頭を撫でくり撫でくりしていたら、ララ、高速で尻尾を振り出した

そのうちもっと嬉しくなって寝そべって、脚をバタバタ。
頭がこっちにあるって事は、反対側がダンナの頭って訳で・・・
ククク

一瞬、顔をしかめたものの口惜しいかな、そんな事で起きるダンナではなかった

なんてったって彼の特技は「どこででも」「一瞬で」「深い眠りに付ける事」なのだから。
因みにララ達はクッションが一番いいみたいだけど、無くても結構どこでも寝れる派。
ちょっと涼しい日でもララはもうこんな恰好で。
上下ねじれてますけど~?

それでも暑いと隣の部屋との扉をちょこっと開けて、上半身だけこっち側。

うちらは寒いっつうの。
にほんブログ村
テーマ:E.コッカースパニエル - ジャンル:ペット
- ララ
-
-
| comment:6