少し前、お友達が仕事で使う魚眼レンズでララ達を試し撮りしてくれた







ララは「ラブリーー

」って思ったけど、バル君・・・・・
スポンサーサイト
テーマ:E.コッカースパニエル - ジャンル:ペット
- ララ&バルド&エール
-
-
| comment:2
先週末、御殿場で開催されたFCI西日本の競技会に参加してきました~。


お天気には恵まれて、富士山がキレイに見えてました

まずはララのCD3、メジャーポイント。
200点満点中193点(ポイントカード発行は190点以上)6席

次の日バルドのアジリティー2度。
AG 1拒絶7席

JP PR5席

という結果でした。
ララのCD3、もう2声符出しまくりオマケしてもらいまくりでちゃんとしたメジャーポイントを取られた方々と同じと思われてしまうと申し訳ないくらい、恥ずかしい出来だったのでこの映像は門外不出にしますが、ホント、ビデオ見返してもあまりにひどい有様で、改めてよくあんなでポイント出してもらえたな・・・とシミジミ思いました・・・

問題の行進中の立止はやはり失敗し、座ってしまったのを振り返り立止の指示。
もう一つの諦めていた障害飛越、これは本来40cm高さの障害をオマケしてもらって30cmに。
そのお陰か、全く躊躇する事もなしに飛越、その後の立止は全然なってなかったけど、片道・往復とも何とか成功できました。
この”躊躇無しに”跳べたことが今回の一番の収穫かも?

という訳で年内は全く諦めていたGTCHを取得する事ができそうです。
これからはCD2を究めて行きたいな。
と言っても行進中の立止があれで良い訳はなく、これはこれでまだもっとちゃんと出来る様にしていかないといけないけどね

次の日はバル君のアジリティー。
コース見た途端、「走りきれるはずない。絶対ムリ。ただもうひたすらバル君の全力で走れる事だけを考えよ。」とダンナに指令。
本当に、心の底からそう思ってたのに予想に反してバル君、結構走れてビックリ

更にJPでは今までで一番いいテンションで走れた事によりビックリ



バルド AG2
バルド JP2
そうそう、今回の競技会にE.コッカーのグリーンちゃんの同胎犬ピカソ君と、グレースちゃんが見学に来られたんだけど、色々お話をしているうちにバルドとグレースちゃんがもしかしたら同胎犬だったかも?という話に・・・。
それだったらすごい偶然

似てるかな?
テーマ:E.コッカースパニエル - ジャンル:ペット
- 訓練競技会
-
-
| comment:12
ぬぉあぁぁ~~!!

先週、ララの「行進中の立止」がほぼできつつあった。
えぇえぇ。
確かに油断してましたとも。
でも月・火と、たったの2日間おサボリしただけで、こうも出来なくなるとは・・・

しかもそれが「行進中」だけにとどまらず、「その場の立止」も出来なくなってる上、「行進中の伏臥」まで失敗するようになってるとはお釈迦様でも思やせぬ・・・

えぇ~い!えぇ~い!!
もうどうにでもなりやがれってんだ



ヒ~~ン

こんな傷心の私を癒しておくれ。
訳あって2週続けてのお花。
先週
・グラジオラス
・ガーベラ(黄)
・アンスリューム
・ゴット

今週
・サンゴミズキ
・スカシユリ(オレンジ)
・ダイアンサス(カーネーション、ピンク)
・クジャク草(紫)
・ハラン

昨日今日と一気に冷え込んだけど、部屋の中が暖かいせいか、真ん中のスカシユリが全開になっていた。
テーマ:E.コッカースパニエル - ジャンル:ペット
- ララ
-
-
| comment:0
買~っちゃった

買~っちゃった


ずっと使ってたビデオカメラが壊れてしまって修理に出したら2万3千円かかると言われたので、思い切っておNEWを買っちゃった~

「Victor Everio GZ-MG330」HDD30GB&MicroSD
この機種にしたのはrimiさんが先日新しく買って、使わせてもらったところ、すごく軽くて使い勝手がよかったので、マネっこ~

主に撮るのがワンコ

の競技会&アジセミナー。
どうせすぐPCに落とすか編集してDVDに落とすので、だったらHDに撮れる方がもったいなくない。
その場ですぐに見返す事もできるし。
競技会でごっちゃにならないよう、我が家はブルーに。
値段は前機の修理代+1万円ほど。
にしても、今の我が家にとっては結構な出費

なのにこれに一番最初に納められるであろう映像が御殿場のララのオビCD3・・・・・。
幸先良くな~い・・・
テーマ:E.コッカースパニエル - ジャンル:ペット
- 雑記
-
-
| comment:2
1ヶ月ほど前、ララの足のマッサージをしていたら、左後外側の太ももに何か出来ていた。
一瞬手にそれが触ったのだけど、もう一度触ったときにはどこにあったかわからなかった。
それが先週、もう一度触ってみたら今度はそのありかを突き止めることができたので、今日、病院へ連れて行った。
いつも心配しすぎ?大げさかなぁと思いながら、自分の安心のためにも連れて行ってしまう

先生は触ってから「多分、脂肪腫だと思いますけど・・・顕微鏡で見てみますね。」と言って細胞を取り、スライドへ。
見てもらった結果、やはり良性の脂肪腫。良かった

ついでに左足を診てもらったけど、やっぱり痛みは無いみたい。
どうやらララの心理的なものっぽい。
先生は「競技でいい成績っていうよりも、ララちゃんが楽しめる程度ですればいいですよ。低いバーだと跳べるんなら、痛みはないと思います。楽しくやってあげれば。そしたらバーが高くなってもまた跳べるかもしれませんよ。」って。
その通りですね

念のため1週間分の消炎鎮痛剤を出してもらった。
また痛みが出るようだったら飲んでみようか。
テーマ:E.コッカースパニエル - ジャンル:ペット
- ララ
-
-
| comment:4
11月の練習会&競技会のビデオ特集です。
え~~、音声をONにされる方、ご注意下さい。
撮影者(主に私)の独り言(主に文句)が入っております。

11月2日 練習会
バルドJP1バルドAG1ララJP2(movie by nobu Thank you!)
11月8日(土)
バルドJP2バルドAG2(すみません、訂正です。
先日の結果にAG完走と書きましたが、おもくそ失格でした・・・

)
11月9日(日)
バルドJP2バルドAG2
テーマ:E.コッカースパニエル - ジャンル:ペット
- アジリティー競技会
-
-
| comment:1
週末、生憎のお天気の中、徳島での競技会に参加してきました~~。
ララは宣言(?)通りキャンセルだけど、検分には入りました。
2日目のAGは練習で走ってみたいなぁ~。もうコース忘れたけど

という訳で今回はバルちの結果
1日目
JP2 完走(タイム減点) 10席くらい?
AG2 完走(1拒絶&タイム減点?)
2日目
JP2 PR 6席
AG2 失格
でした。
内容は・・・
1日目、両方とも先週の練習会での集中には全く届かず。
その反省を元に走った2日目、1走目のJPではスタート前もの凄く良い集中、結果も伴いました。
が、AGの方は・・・・前日よりマシだったものの、イマイチ。
Aフレのテッペンで物見遊山

、その後ウォーク下りてまん前にあるトンネルに吸い込まれて行きましたとさ。
まぁ、集中させる事しかやってない割に走れたとは思うけど、それより何より肝心の集中させる事が出来てなかったのはどうなってんだ?!
ダンナへ指令
「完走よりも何よりも、次の競技会ではもっと集中させる事!」
テーマ:E.コッカースパニエル - ジャンル:ペット
- アジリティー競技会
-
-
| comment:12
こないだの練習会の次の日、性懲りもなく練習をした。
と言っても、それぞれが課題としているところを単品でしかしなかったのだけど、ララはもちろんバーのジャンプ。
「本当のとこ、どうなのかなぁ?」という気持ちがあったので、UP代わりにやっているバウンズみたいなトレーニングをさせてみたら、やっぱりダメだ。
悲鳴こそ上げてないけど、やっぱり跳んだ後に左後ろ脚を上げた。
痛み、本当に出てたみたい。
ララ、疑って悪かった

となれば後の話は早い。
まず、今週末の徳島はダンナの頼りないコース検分に活を入れるためだけに一緒に検分、ビシバシ指摘しまくってやる

引き続いて次の週の仙台。
かなり前から飛行機&宿の手配をしていたので、遊びに行くだけでも行こうかとか、悩みに悩んだ末、キャンセル。
出陳も取り消しできたら・・・と思いTELしたけど、こちらはもう印刷に出した後だったらしく、出陳料は戻ってこないみたい

ま、致し方ないね。
そして当初、バルドは出ない予定にしていた御殿場は、大慌てで申込み〆切り日ギリギリにTELを入れ、無理言ってララをキャンセルして変わりにバルドをエントリーしてもらう事に。
12月のドラハもAGはバルドのみ、ララは・・・・・OBに出ようかどうしようか悩み中。
う~ん、こうやって書き出してみると、アジはえらくバルドに肩入れ?してるみたいに見えるけど、どうせお金出してしまってるんだから、勿体無いから代わりに出とけ、って感じ(また酷い扱い?^^;)。
どうやってもバルドが2度CRしてるとこなんて、これっぽっちもイメージわかないけど、ミスミスJKCにタダ金入るのは納得いか~ん!って訳で。
ま、結果的にはそうなるだろうけどね
テーマ:E.コッカースパニエル - ジャンル:ペット
- アジリティー
-
-
| comment:6
岐阜で開催された練習会に参加させてもらった

そのエントリー数、なんと250走!

ちょっとした競技会並み。
メンバーも壮々たる面々。
そんな中へすんません、ちょっとお邪魔させていただきます

受付は朝の6時半~。
今回も経費節約のため(笑)、バロン君と一緒にGo


お家出発は4時過ぎ。
まだ暗いよぅ~

が、車内ではしゃべりっぱなしな女性達。
ダンナは黙々と運転。
いつもスマンなぁ~。
さて。
この練習会、申込み時点からララはバーダウンでお願いしていた。
ところがここにきて、またもや「私、足痛い
かも・・・

」のアピールをし始めたララ。
お忙しい中ムリ言ってなんと、スモールの更にバーダウン、25cmにしていただいた。
申し訳ないですーー。
1走目、跳び始めOK!
バーの躊躇も脚も痛くなさそう。
それにホッとして3つ目でいきなり失格

その後続きを走らせてもらえたけど、途中でまたもやコース忘れ

それ以外はララ、楽しそうに走ってた。
タープに戻ると友人に「あなたね~、ララが走ってホッとしてそれだけしか考えてないでしょ!!」とモロバレだったようで、怒られちゃった。テヘ

2走目のAGは、じゃ、そのことは考えずコースに集中しよう!と思ったのに、そうしたら今度は途中でバーを跳んだ後、ララがまた左後ろを脚を上げた

エェッ?!
どこで?
Aフレ?前脚?
と何が何だかわからなかったけど、そこでジャッジの先生にも促され棄権。
外に出てまたもや後ろ脚の伸展をしてみたけど、両脚ともララ、反応なし。
その様子を見られていた参加者の方がご親切に冷却剤の有無を聞いて下さった。
ご心配おかけしてすみません、ありがとうございます。
タープに戻るとまたもや友人に「どうもその場所でハンドラーが強く呼んだ事に対して、そうなったように見える」って言われたのだけど、私も実はそう感じた。
呼んだ瞬間「あ・・呼びが強かったかも・・」と思ったし。
もう、訳わかりません。
が、来週の徳島は厳しいなぁぁ。
今申し込み済ませてしまっている競技会もキャンセルしようかなぁ。
ララは来年まで冬眠するか。
そしてもう1頭、ずっと私に継子扱いをされているボクちん。
こないだのセミナーでトクトクと説明&レクチャーを受けたダンナ。
あれからこの2週間、頑張ってました。
いつになくその時のビデオを何度も見直し、家では時間を見つけてバルドと遊んでコミュニケーション取ることを頑張ったり、練習に行ってフィールドの中に入っても、バーを跳んだり単品練習をするんじゃなく、バルドと布やボールで遊ぶ事、集中を作ることだけをひたすらやり続けておりました。
その結果なのか、この練習会ではバル君の、集中したとってもいい走りをする事ができました

ダンナ&バル君、やったね

その時一緒にセミナーを受けていて、その様子を見ていた方々にも「良かったね!セミナーが役に立ったね!」って言ってもらえて、本当に嬉しかったです。
気に掛けていただいてたこと、とてもありがたいです。
まだまだ危なっかしいけど、走れたことに重点を置くんじゃなく、この2週間の事をずっと続けて、もっともっとこの状態を強固なものにするんだ!
バル君もやったらでけるコやさかいにな。
テーマ:E.コッカースパニエル - ジャンル:ペット
- アジリティー
-
-
| comment:4